北海道余市町の登地区、小谷地 (Koyachi) の沢にあるヴィンヤード+ワイナリー。2018年にブドウ栽培を開始、2020年からは醸造も始め、百姓として生活しています。
ワインは取扱酒販店様よりお求めください。
リリース・イベントや近況(時々)は facebook, instagram, twitter で発信しています。
【近況】@2023年10月末
先日、3週間の長い期間に及んだ収穫作業が終わりました。ご応募、お手伝いいただいた方には非常に手間をいただきました。ありがとうございました。

正直ブドウの状態がわるく、収穫に手こずりました。それでも中盤の天気の良さにも恵まれ、気持ちよく作業できる日も多かったように思います。全道的に被害が出た鳥害はうちではほぼ出ず。といっても最終盤に百kgぐらいはもっていかれたかも?
ブドウの収量としては目標+α程度の重量を達成。白畑もゲベルツがダメダメだったものの、全体的には22年より採れたようです。
さあ醸造シーズン。買ブドウもこれからどんどんと入ってきます。ナイアガラも多くて24年春リリースの早花咲月はかなりの量になりそうです。剪定もプライベートも忙しい秋冬になりそうですが、頑張ります!
2021年夏/畑入り口より西斜面をのぞむ
畑は勾配のある西南西向きの斜面と南向きの斜面が少しの計2haほど。2018年からPinot Noir とZweigelt の赤ワイン用ブドウ2種を中心に植えています。
2020年9月30日に醸造免許交付を受け、晴れてワイナリーとしてスタート。テイスティングルームや宿泊施設はなく、工場型のワイナリーです。2023年春には自園のワイン(いわゆるドメーヌモノ)である赤の KOYACHI と白の pon nitay をリリース。買ブドウシリーズを含め、年間でおおよそ1万3千本ほどのワインを造っています。
応援よろしくおねがいします。(2023年5月記)
2020年10月/ワイナリー開設直後、2番部屋にて。